
医療関連のイラストもスキロッツ!
スキロッツには医療関係の方からもイラスト制作の依頼があります。
患者さんへの説明の際に使用するイラストはもちろん、
学会用資料に使用するイラスト(シェーマ)など、
リアルからデフォルメまで表現可能な「イラスト」が活用されています。
また、病院内にイラストがあることでこんなメリットもあります!
病院の雰囲気が和らぐ!
病院は無機質な印象のため、患者さんの緊張は必要以上に高まります。
待合室などに“イラスト”があるとやわらかい印象を与え、
待ち時間の緊張を和らげる効果が期待できます。
症状・治療などの説明がわかりやすい!
病院は専門用語が多いので、言葉の説明だけでは伝わりにくいものです。
「百聞は一見に如かず」の言葉の通り、イラストや図式を用いた説明なら、
患者さんは理解しやすく、その後の治療を進めやすいのではないでしょか。
イラストで理解が早まる・深まる!
読んでもらえる!
人間の脳は、画像がある文章は理解しやすいのだそうです。
病院内に掲示している案内や注意喚起などのポスターにイラストがあると
目を引くだけでなく、読んでもらえる可能性大!
さらには、病院HPやブログなどWEB上で医療情報を発信する際も、
イラスト入りの方が好まれる傾向にあります。
医療現場にこそ「イラスト」はおすすめなんですよ!
スキロッツの医療イラスト事例をご紹介!
実際にスキロッツで依頼のあった医療関連イラスト事例「8例」をご紹介します。
2.治療の説明につかうイラスト!
治療が必要なときは、十分に理解したうえで治療を始めたいですよね。
専用のテンプレートがあれば、加筆するだけで説明も簡単。
お医者さんも説明がしやすくて便利です。
料金:非公開
期間:7日
クリエイター:熊猫三郎
3.塗り薬用の全身イラストを依頼!
複数の塗り薬を処方された場合、どの薬をどこに塗るのか忘れてしまいませんか?
イラスト入りの説明用紙があれば、塗りまちがいを防ぐこともできますね。
料金:非公開
期間:7日
クリエイター:友貴
4.婦人科系のイラストを依頼!
ブログや書籍への掲載や患者さんへ説明に使用する
子宮を中心とした医療用素材の依頼がありました。
イラスト入りの文章なら、読む側もスイスイ読めそうですね。
料金:非公開
期間:29日
クリエイター:流葵碧
5.「息切れ」の程度を表現したイラストを依頼!
苦しさの程度は患者さんによって異なるため、目安をイラストで表現。
これがあれば、患者さんはスムーズに症状を伝えられますね。
料金:非公開
期間:29日
クリエイター:irodori
6.学会や論文発表用のシェーマ(医療イラスト)を依頼!
医学論文や学会発表の資料にはイメージイラストが多用されているようです。
説明したい部分のみを描くことができ、
さらに、写真では撮影できない角度も容易に描くことができますよ!
料金:非公開
期間:6日
クリエイター:羽柴夏海
7.クリニックのロゴ制作を依頼!
新しく開業する心療内科クリニックのロゴデザインの制作依頼です。
クライアントのイメージ通りのシンプルなデザインのロゴに仕上がりました。
新規開業での「ロゴデザイン」の依頼はスキロッツにおまかせ!
料金:非公開
期間:61日
クリエイター:Line
8.歯科用ポスターの制作!
歯の予防の大切さを伝える資料制作の依頼がありました。
使用する歯の模型写真がリアルなため、
他の要素をポップにして全体的に親しみやすいイメージに仕上がりました。
6,500円(税込)
期間:28日
クリエイター:mayumi
いかがでしたでしょうか?
学会向きのリアルな医療イラストから
病院内の雰囲気を和ませるかわいらしいイラストまで、
幅広い表現が可能なイラストデザイン。
プロのイラストレーターに依頼することで、「こういうイラストが欲しかった!」が実現できます。
事例を参考に、欲しいイラストをスキロッツで依頼してみませんか?
この記事へのコメントはありません。