案件の詳細

患者に渡す説明用紙のデザイン

料金

非公開

期間

7日

完了日

2017.04.20

案件の種類

イラスト

クリエイター

友貴Jp
現在受注を停止しています
提案~納品の流れ
案件内容、プロジェクトルームでのヒアリングを元に、デザイン案を提案
Medium_clinic_design
さらにヒアリングを進め、指定形式でデータを納品
案件の評価
クリエイターについて
大変満足している good good good good good
イメージ通りに柔らかいイラストに仕上げて頂きました。

このイラストを用いることで、世の中の人はきっと役に立ててくれると思います。
Skillotsについて
大変満足している good good good good good
いつも通り、満足しています。
素晴らしいシステムと思います。
案件内容

料金

非公開

完了日

2017.04.20

期間

7日

案件の種類

イラスト

著作権の取扱

著作権をクライアントに譲渡(著作者人格権を不行使とする)

案件内容

●イラストを作成する目的/概要:(できるだけ詳しく)

クリニックで処方した塗り薬を、どこに何を塗るかを記載した紙のイラストをお願いします。

皮ふの症状でお困りのことが、複数の部位(頭、顔、腕、手、足・・・)の事があります。

複数の場所に複数の塗り薬(軟膏、クリーム)が処方をされます。

薬局から、薬の説明書を渡されると思いますが、

■ どこに何を塗ったらよいか迷う場合もあるかもしれません。

■ 薬局でもらった説明書を無くすこともあります。

■ 薬を袋から取り出した後に違うところに軟膏をしまうかもしれません。
  (袋には薬の使用方法が書かれています)

そこで写真にあるような説明用紙を作りました。

■ 医師の指示のもとクリニックのスタッフが軟膏を塗る部位にシールを貼ります。

シールは先発薬品を使用しております。

■ 薬局に処方箋と一緒に持っていき、薬局で適時、後発薬品の「ふたの色」「名称」
を書いていただきます。

■ 自宅に帰ったら説明図を見て頂ければ、「どこに何を塗るか」が分かりやすいと思います。

仮に作ったものですが、軟膏の種類が多くなると分かりづらいため、1枚につき3つの軟膏を貼付するようにします。

私が作ったものでは全く味気がないので、イラストを今回お願いした次第です。
文面も入れてください。

レーザープリンターを使用して多く印刷しますので、カラーではなく白黒でお願いします。

男性、女性、子供、年寄り、関係なく同じものを使用します。

正面と背面でお願いします。


●納品ファイルの仕様:
 ファイル形式:JPEG
 サイズ・仕様:A4
 点数:1

●支給可能な資料:

●その他クリエイターへのコメント:
現在受注を停止しています
 ページトップへ
確認メールを送付しました。メール文中の「登録確認URL」にアクセスしてください。